【お久しぶりです】30歳からのやりたい事リスト【自分用】
どうも。
お久しぶりでございます。
めっっっっっっっちゃ更新してなかった我がブログちゃん。
忘れてた訳じゃないよ?
忘れてた訳じゃないんだけど……
ここ1〜2年忙しくて…………
私事ではありますが、
転職して約2年、離婚して約1年が経とうとしています。
仕事は前職とは全く違う業種、内容になり中々慣れない日々。
そしてシングルファーザーとしての日常に追われる日々。
ブログ書く時間とヒマと体力が無ぇってなもんですよ。
マジ卍
さらに先日誕生日を迎えいよいよ30歳が目前に……
あぁ僕ももうすぐ30歳……
ゆず好きじゃないけど別に……
しかし!!!
ウダウダ言ったって精神的に落ちていくだけです!!
とりあえず前向きになって日々過ごすこと!!
なんか自己啓発本みたいだがコレ真理!!
という事で……
30歳からやりたい事リストを考えてみた!!
- また釣りを始める
- またバンドを始める
- 中免を取りバイクに乗る
- ファッションを頑張ってみる
- つみたてNISAを始める
- 水槽をもう少しだけ凝ってみる
- 目指せゴルフ上達
ザッとですがコレだけ!!(こんなに?)
最近学生時代の友達と接する機会が何故か増えまして、色々馬鹿話しをしていく内にトントン拍子に「一緒に趣味を始めよう」という事になったりならなかったり。
釣り
釣りは2年前まではチョコチョコやってた趣味なのですが最近は疎遠に……
ですが学生時代の後輩から誘われる機会があり、軽い気持ちで行ってみると火がついてしまいました!!
子どもも楽しめるしね!!!
バンド
学生時代に軽音楽部に所属していたのですが社会人になってからは………
しかし!!!
またまた後輩が誘ってくれてバンド始動!!!
あいにく新型ウイルスのせいで練習らしい練習は出来てませんが全員ヤル気スイッチは入っております!!
まずはリハビリからですね。
中免とバイク
誰しも男の子の胸の中には「ギターとバイク」があるもんです。
モテないとは分かっていても。
現在、実家出戻り子ども部屋おじさんと化しており自分の車も手放してしまったので単純に足が欲しい。
そんな時「一緒に中免取りません?」と誘ってくれたのがまたもや学生時代の後輩。
持つべきものは後輩。
そして行き着くとこはヤンキー。
ファッション
わしはファッションセンスがねぇ。
組み合わせが分かんねぇ。
年相応の格好してぇ。
バンドTシャツと短パンか黒スキニー。
↑これ辞めてぇ。
勉強します。
モテないとは分かっていても。
つみたてNISA
実はもう登録だけはしてます。
しかし蓄えが無い今、投資は生活を圧迫しそうなのでちょっと様子見。
みんなやってるし、子どもの将来のためだし、本腰入れるかー。
水槽
何度か当ブログにも投稿してますが雑魚アクアリストなワタクシ。
しかし引っ越しなんかもあり現在の水槽はなんとも寂しい状態……
生体も増やしたいし底砂変えたいし水草入れたい……
日々の掃除や水換えすらサボリがちな現状を打破してぇぜ。
マジで。
ゴルフの上達
最後は新しい趣味ゴルフ。
学生時代の友達に誘われデビュー。
しかし練習できねぇ!!!!
平日は仕事!!!
休日は子どもと過ごす!!!
打ちっぱなし行けねぇ!!!
もうスイングのしかた忘れたよ!!!
すでにラウンド回りましたが当たり前の如くボロボロ……
しかし楽しかったしこれは今後も続けたい!!!
いくつになっても出来るしね。
金かかるけど。
金かかるけど()
最後に
考えただけでまだな〜〜んにもしてないけど何か楽しくなってきたぜ!!!
みんなもやりたいこと考えるだけで人生少し楽しくなるかもよ!!!
知らんけど!!!
以上!!!
【離婚】シングルファーザーになりました【子連れ狼】
どうも
お久しぶりでごさまいます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ひっっさしぶりの更新になります。
なぜ更新してなかったか……
そう!!
ワタクシ!!
【離婚】しました!! パチパチパチ
まず結婚していたこともブログには書いてませんでしたが、いきなり離婚の報告です(笑)
離婚めっちゃしんどい
結婚より離婚するときの方が遥かに大変って良く聞きますよね?
あれ、本当です
本当でした
皆さーん!!本当でしたよー!!
大方3ヶ月くらいバチバチやって、
とりあえず一段落つきましたので僕なりの離婚の手順について書こうと思います。
離婚の進め方
- まず僕の場合は「協議離婚」でした。
※協議離婚とは弁護士などの第三者を挟まず夫婦だけで話し合い離婚を決めること。
ほとんどの方がこれに当てはまると思います。
いわゆる、ドラマとかで家に帰ると嫁with離婚届が机の上にスタンバイしているやつですね。
それでお互いが離婚に同意したら「協議離婚成立」になるわけです。
(調停とかになると僕には分かりかねます)
- 子どもの有無
夫婦の間で離婚が決まったらそれで終わり、ということではありません。
ウチには子どもが1人いたので必然的にどちらが引き取るかという話しになりますね。
犬とか猫もかな??
大抵の方はここで揉めると思います。
が、子どもが小さい場合はほぼ母親に親権が与えられるようです。
離婚の原因が母親にあったとしても多くの場合はそうなるみたい。
原因の程度にもよると思うけど。
男ってそんなもんなのよ
- 住所変更
次は引越しです。
そのまま住居が変わらない場合は良いですが高確率で変わりますよね。
僕の場合は実家へ戻るようになったので大掛かりな引越しはありませんでしたが、
引越し業者を呼んだり、不動産屋と契約したりという場合はまとまったお金が必要ですね。
そして引越した後は各種住所変更が必要です。
(例)
・入転出届(住民票)
・免許証
・郵便物
・クレジット、キャッシュカード
・パスポート
・転校、一人親などの手続き
・乳児医療などの証明書
・NHKの解約など
ざっと挙げてこんなにあります。
僕も全部は手続きできてません。
平日仕事しながらこんなにできるワケがねぇ。
アホか。
- 協議書の作成
最後に離婚協議書というものを作りました。
まぁこれは法律的なモノでは無いので要らないっちゃ要らないんですが。
要は、
「養育費や面会頻度など夫婦がお互いに納得した内容をちゃんと文章にまとめておけよ」
ってことです。
------------------------------------------------------------------------------
別れた夫が全然養育費振り込んでこねぇっ!!
↓↓
月いくらって協議書に書いたやろうがっ!!
------------------------------------------------------------------------------
↑みたいなことかできるようになります。
余裕があれば作っておきましょう。
ざっと纏めてコレくらいかなぁ……
実際はお互いの親族を交えての話し合いがあったり、本当体力使うのよ。
- その他
ウチには小学生の子どもがいたので転校の手続きが必要になりました。
転校の手続きは
- 通っている小学校に転校する旨を伝える
- 転校先の小学校にも連絡する
- 最終登校日を決めて書類を受け取る
- 転校先の小学校に記入した書類を持っていく
- いつから登校するかを決定する
って感じかなぁ
引越しで住所の市や県が変わると教科書が違ったり制服があったり給食費があったりと、ここでもまとまったお金が必要だったりしますね。
まとめ
つらつらと自らの恥を綴ってきましたが、いかがでしたでしょうか。
これから離婚を考えてる人にとって少しでも参考になれば幸いでございますです。
短く要約してしまうと……
「勢いで離婚せずに金貯めたり色々準備してから離婚せえよ!!!」
ということでした!!
シングルファーザー頑張りまーーす!!
その他の記事はこちらから↓↓
【DIY】ユニクロとワッペンでオリジナルTシャツ【ファッション初心者】
どうも。
お久しぶり。
自粛も解禁ということでお買い物欲爆発ボンバーでございます。
さて、アラサーの僕ですが最近はファッションに目覚めておりまして、、(遅い)
若い頃は好きなバンドTシャツに適当なズボン。
靴は潰れるまで同じヤツ。
靴下の色……?なにそれ…??
みたいな感じです。
寒くなったらプラス上着。
ぶっちゃけ今でもそれでイイと思っておりますが。
but、しかしながら、
大人になるとTPOなるものを気にしないといけなかったりするのです。。。
周りはキレイめな大人の格好をしだし…
夜の街に行くのであればそれ相応の格好をし…
子どもがいれば親として恥ずかしくない格好が必要…………
はぁ〜〜疲れる!!!!
許されるなら裸で過ごしてぇ!!!!
まぁ、そーも言ってられんので最近ファッション頑張ってます。って話です。
かと言って、無地Tにジャケットに流行りの靴なんてのも元バンドマンとしては「やったら負け」な気がしてるのも事実。
↑こんなんとか
↑こんなんは敵だと思っとります。
そんなこんなで今回とった手段
これと………
これを………
こうだ!!!
はい完成。
使ったのはユニクロUのクルーネックTシャツ。
なんか手芸屋で売ってたイカすワッペン(アップリケ?)。
実家のアイロン。
ふと思いついて初めてやってみたけど僕は気に入りました。
安くて人と被らないTシャツが欲しい方、こんな方法もいかがでしょうか??
以上!!
p.s.オシャレとは言ってない。
その他の記事はこちら↓↓