Pet sounds【風呂愚】

好きな音楽や映画、ペットについて書いていくと思います

【100均アクアリウム】ボトルアクアリウム良い感じです!!!【経過報告】

どうも。

 

前回は100均のボトルにソイル、水草の種を蒔いたところで終わりましたが経過報告です‼

 

↓前回
f:id:kuroda0510:20190505160004j:image

 

↓今

f:id:kuroda0510:20190505160042j:image

 

どうですかコレ??

ヤバくないですか??

良い感じじゃないですか??

 

↓上からみた図

f:id:kuroda0510:20190505160341j:image

まばらではありますが初めての挑戦にしては良いと思いたい。

自分としては大満足です。

 

以下参考までに

ネットでは種を蒔いてから3日ほどで発芽と情報がありましたが、

僕の場合種を蒔いた次の日から天気が崩れ2〜3日は日光が当たらない状況でした。

その関係なのか単に気温が低かったのかは分かりませんが発芽までに大体5日ほどかかりました。

 

一日の手入れは朝、晩の水やり。霧吹きでソイルに直接と湿度確保のためボトルの壁面に水滴がつくくらい水をかけました。

天気のいい日の昼間はフタを開けた状態でベランダに出し、できるだけ日光に当たるよう心がけました。

また、ある動画でフタを閉めるのは湿度確保のためではなく保温のためとあったので夜のみフタを閉めていました。

あ、気温は20〜23度ってところでしょうか。大雑把なので計ってません。

 

参考になるかは分かりませんが一応書いておきますね。

 

さぁ‼

あとは注水して生体導入‼

もう生体は予想がつくでしょうがお楽しみに‼

僕も楽しみ‼

 

f:id:kuroda0510:20190505163206j:image

↑関係ない写真です。

 

以上‼

 

 

 

次の記事はこちら↓↓

 

kd5.hatenablog.com

 

 

前の記事はこちら↓↓

 

kd5.hatenablog.com

 

 

 

 

【100均アクアリウム】ボトルアクアリウム始めます‼【準備編です】

こんにちは。

 

誰にでも訪れる勝手に水槽が増えていく現象が僕の元にもやってきました。

 

ボトルアクアリウムというものを見つけてしまったのです。

興味を持ってしまったが最後、連日100均をハシゴしている自分がそこにいました…

 

で、今回購入したのはコレ。

f:id:kuroda0510:20190430155101j:image

ダイソーにあった300円商品のガラス瓶。

パッケージにはフルーツが描いてありましたが梅酒を漬ける瓶と同じコーナーに置かれていました。

一回り小さい250円の商品もありましたが、ボトルアクアリウム水量の制限があるので最初は大きい方がいいかなと。

大は小を兼ねる。

 

その他の準備物

そして‼

Tポイントが貯まっていたこともありチャレンジしてみました……

f:id:kuroda0510:20190430155139j:image

水草の種‼

目指せ水草絨毯‼‼

水草の種はJUNの「プレミアムシード」が有名ですが僕は良く分からないお店の安いやつを買ったのでちゃんと育つか心配です。f:id:kuroda0510:20190430174338j:image

種はこんな感じ。

 

ソイルは余ってたGEXの「ピュアソイルブラック」

f:id:kuroda0510:20190430155219j:image

せっかくだし100均で揃えようとダイソー「お魚飼育らくらくソイル」にしようと思ってましたが余ってたし勿体無いので。

 

それと飾り&少しばかりの濾過を期待してゼオライトの石を投入。

f:id:kuroda0510:20190430172830j:image

「水をキレイにする石クランチタイプ」という名前で売られていたものを購入。いつか使ったきりの肥料「テトラ クリプト」が出てきたのでこれも一欠片入れときました。

f:id:kuroda0510:20190430174405j:image

f:id:kuroda0510:20190430203838j:image

とりあえずのレイアウトはこんな感じ。

芽が出て絨毯になってくれるよう願っています。

 

あとは流木くらいは入れようかな……

生体はベタか……

苔取りは何を……

う〜〜ん、悩む‼

 

以上‼

 

 

 

 次の記事はこちら↓↓

kd5.hatenablog.com

 

【アクアリウム初心者】ついに生体導入‼‼【ド定番‼】

おはようございます。


f:id:kuroda0510:20190411170639j:image

以前立ち上げた水槽ですが…

 

生体導入しました‼(やっと)

 

はじめに、この水槽はリビングではなく僕の部屋に置いています。年中空調がきいた部屋ではありません。

当然夏は暑く冬は寒い場合が多くなります。

そして僕にはヒーターを入れるという発想はありません。(電気代が……)

そーなると入れる生体はかなり限られてきます。

 

グッピー」「ネオンテトラ」「ベタ」など、初心者向けと言われる魚でもヒーターは必要です。

というか観賞用の綺麗な魚は初心者向けだろうが何だろうが大体は熱帯魚です。日本の気候には適応していません。

 

そんなこんなで色々考えた結果

この5種類しか選択肢はありませんでした……

(日淡と呼ばれる魚は水槽の大きさ的に断念しました)

 

そして選んだのはこちら

f:id:kuroda0510:20190411120912j:image

 

はい。

ミナミヌマエビくんです。

「ド」がつく定番の生体ですね。

よく苔取り用として色んな水槽に導入されています。

 

鑑賞性は無さそうな生き物ですが、苔をツマツマしてる姿はいつまでも見ていられます。

(よく見ると虫に見えてくるので適当なとこで切り上げてますが)

 

メダカやアカヒレといった魚類も後々導入しようとは思いますがまずはエビから。

モス等の水草やソイルをつかってレイアウトをしたのは初めてなので、

まずはエビ達に暮らしてもらってバクテリアを定着させてもらいましょう。

 

 

 

ここからは初心者の方のために

f:id:kuroda0510:20190411165804j:image

生体を購入したらまずは袋のまま水槽に浮かべましょう。

理由は袋内の水と水槽の水の温度を揃えるため。いきなり寒くなったり暑くなったりしたらショック死しちゃうかもです。

f:id:kuroda0510:20190411170047j:image

30分くらいおいて水温が同じになったら別容器に移します。

ここから水合わせと呼ばれる作業です。

袋に入っていた水を半分ほど捨て、水槽の水を少しずつ追加していきます。

しっかりやる人は点滴法というやり方で丁寧にするんでしょうが僕はスポイトで適当に水を追加していきました。

最終的には水槽の水と同じになるように時間をかけて追加しては捨てるを繰り返しましょう。


f:id:kuroda0510:20190411170504j:image

で、投入。

ショップの水と混ざらないよう網で掬って入れましょう。

手作りのモスマットに集まってくれて嬉しいです。

 

ということで生体導入でした。

追加して3週間ほど経ちましたが1匹も落ちることなく順調に育ってるようです。

暖かくなってきたら抱卵個体も出てきたりするのかな〜とか思うこの頃。

 

ミナミヌマエビはちっちゃくてカワイイし、

とても飼いやすい生き物なので興味があればアクアリウムの最初の1歩目としていかがでしょうか?

 

以上‼